配食弁当作り

次郎

2011年03月06日 01:41

毎年3月に、大淵福祉推進会では地区の一人暮らしの高齢者のみなさんに手作りのお弁当をお配りしています。

私たち婦人会もお手伝いとしてお弁当の献立、調理を担当としています。

今年は何を作ろうかと前年の献立をみながら暮れ頃から考え始めて、、

昨年は主食をちらし寿司と煮物、プリンが好評とのこと。

今年はちりめんの混ぜご飯に決定です。

副食は高野豆腐、野菜の煮物・卵焼き・煮豆・おなます・おしたし・焼き鮭

デザートは牛乳かん

今年は婦人会の研修旅行と重なってしまって前日に調理し当日は民生委員のみなさんが

詰めていただくという段取りにさせていただきました。

御世話おかけします。


出来上がりが気になりながらも

早朝6時出発そちらの支度に執りかかります。



おじいさま、おばあさま、

桜の花と共に心を込めたお弁当をお届けできることでしょう。

そしてまた、春を感じていただけましたら

嬉しいです

苺ものせた牛乳かん
上手く固まりました

関連記事