さかのぼって
婦人会の大きな行事も終わり、夏の疲れか、、
父が軽い風邪をひいたと思ったら、一気に私が背負い込んでしまった。
久しぶりのブログになってしまいました。
少しさかのぼって。。(だいぶかな)
8月22日 地区体育祭が開催されました。
炎天下の中、選手の皆さんがんばりましたね。
婦人会の役員は来賓方々接待と選手への景品の係りでした。
役員も朝早くからごくろうさまでした。
倒れることなくお手伝いできました。
9月1日 防災訓練の日
各地域で一斉に訓練をしました。
婦人会のみなさんも参加しています。
婦人会で私の受け持ち地区を回ってきました。
この日も炎天下の中、炊き出しをしている地区もあり、小中学生も消火活動に参加していました。
みんなで放水訓練
9月20日は地区の敬老会が小学校体育館で開催されました
75歳以上1232人、今年の出席者は270人でした
アトラクションでは富士本太鼓で元気良く!
巧みな津軽三味線は心に響きました。
みなさま、楽しんでいただけましたでしょうか
お元気なお顔を拝見できました
いつまでもお元気で
関連記事